こんにちは!元エステティシャンのアヤティ(@ayaty_datsumou)です!
多くの脱毛サロンが、「薬を飲んだお客様の施術はNG」としてます
これにはちゃんと理由があるのですが、「薬飲んだだけで、なんでできなくなるの!?」と思う人も多分少なくないです。
今回はこのギモンについて、アヤティが解説していきます!
知らないととんでもないことになる!?

脱毛サロンに通うタイミングは、毛周期によるという話を以前しました。

そんなに頻繁に通えるわけではないので、当然施術を断られたら「なんで!?」ってなりますよね
でも、実は薬を飲んで施術をしてしまうと、非常に危ないんです!!!
薬の中には「光感受性物質」が入っていることが多いからNG!
あまり一般的には知られていませんが、薬の中には「光感受性物質」という、光に異常反応する成分が入っていることが多いです
飲み薬なんかは、その成分が血液に乗って全身に運ばれます。
ということは、この「光感受性物質」が全身にまわっているということ。
そんな状態で脱毛の施術をしてしまったら…
全身肌トラブルにより、炎症を引き起こす!!!なんてことも起こっちゃうかも
「大丈夫」が思わぬトラブルを招くことも…!?

よくあるのが、施術前に風邪を引いてしまい、風邪薬を飲んで店舗にやってきた……というもの。
「ただの風邪だから大丈夫!脱毛やって!」というお客様、実は結構私もお会いしてます
この「大丈夫」って、全然大丈夫じゃないですからーーーーーーーーーーー!!!
- 「光感受性物質」という光に異常反応する成分が入っている可能性あり。肌トラブルを引き起こす危険
- エステティシャンでは薬の問題ありなしを判断できない
- 施術中や施術直後に問題や異常があっても、感覚が鈍ってしまうので気がつきにくい
エステティシャンはお客様をキレイにするプロです
でも、お医者さんではないので、「この薬なら、脱毛の前に飲んでも大丈夫」なんて判断をすることができません。
そもそも判断しちゃダメ!!!!
というか、それ以前の話になるんですけど…
脱毛はあくまで健康な方が受けてしっかり効果を出せるもの!!!!です!!!!!!
何か起こってからでは遅い!!


- 鎮痛剤
神経の伝達を鈍らせます。施術中や施術直後に問題や異常があっても気づきにくく、薬の効果が消えて気がついたときには遅かった……なんてケースも。 - 肌に副作用が出る薬
飲んでみたら、肌に発疹ができたり、異常に肌が乾燥するなんて副作用があるものも、実は存在します。当然ダメです!! - ホルモン系・ピル
実はホルモン系の薬は、うまく脱毛効果が出なくなってしまうのでNGにしているサロンがほとんど。低用量ピルであればOKの店舗もあります。
エステティシャンが薬を飲んでいるお客様をお断りするのは、「安心・安全に脱毛するため」という理由があります
薬を服用するときは、絶対に自己判断をせず、お医者様や店舗スタッフに必ず相談をしてください!
どんな薬でもどんな病気を持っていても施術を受けてしまうようなサロンは非常に危険そんなサロンを選ばないように要注意

まずは無料カウンセリング受けてみよ。
だって、お金かけずに
自分の肌がわかるんだよ?
脱毛するなら、サロンのことだって
知っておきたいし。
トモダチにも相談できない、
ワタシの悩み、聞いてほしいな。
\新しい「ジブン」になりたい?/