こんにちは!元エステティシャンのアヤティ(@ayaty_datsumou)です!
っていうか、何度だって言いたいんですよね、このテーマ( ;∀;)
単にゴリ押しで「ワキ脱毛しろー!VIO脱毛しろー!!」って言ってるわけじゃないってことは、お伝えしたい!!
繰り返しこの話をするのには、もちろんちゃんとした理由があります。
女子の永遠の課題と言ってもいい、「ニオイ問題」と密接な関係があるんです!
なので今回は…
- どうしてワキやVIOはよく脱毛を勧められるの?
- 脱毛でニオイが改善されるのってホント?
- ワキ・VIO脱毛のメリットって?
これについて、やさーーーーしく解説していきますので、悩める女子さんはスクロールをお願いします!
Contents
ワキ・VIOのニオイに悩まされる女子多数!

ワキとかVIOなんて、ほとんど人に見せる機会なんてないし(ワキは服装によっては見せるけど)処理しなくてもいっかーと考える女子が多いです。
実際に無料カウンセリングでは「自己処理もちょっとだけやってたりするけど、腕や脚に比べると放置してる」というお客様が多い印象があります。
でもでも、ワキやVIOは是非とも脱毛してほしいパーツなのです!
その理由は、「脱毛することでワキ・VIOパーツのニオイが改善される」から。
【注意!】ワキやVIOパーツは蒸れやすくにおいを発しやすい

はい!とにかくこれにつきます!!!
剛毛や硬毛などの太くて硬い毛が生えているパーツは、他の部位とくらべて汗をかきやすく、蒸れやすいです
なので、夏場やジメジメした季節はめっっっっっちゃ大敵です!!!
女性の身体で、剛毛や硬毛が生えている箇所といえば…
個人差はありますが、まさに「頭皮・ワキ・VIO」。
そして、ワキとVIOは、あのワキガやスソワキガの原因となるアポクリン腺が非常に発達している箇所なのです
もう、わきとVIOって「におってください!」と言わんばかりのパーツってこと…。
- ワキガやスソワキガの原因となるアポクリン腺が非常に発達
- 他のパーツと比べ、汗をかきやすく、蒸れやすい
- 夏場・ジメジメした時期のワキ・VIOはニオイに要注意!
【疑問】なんで剛毛だとにおっちゃうの?
毛質は、大きく分けて4つに分類できます。
- 剛毛
- 硬毛
- 中間毛
- 軟毛(一般的にいううぶ毛)
ちょっと、毛の構造の話になっちゃうんですが
剛毛~硬毛までの太くて硬めの毛の中心には、「毛髄質(もうずいしつ)」と呼ばれる部分があります

顕微鏡などで見てみると、この毛髄質は空洞になっており、内部に暖かい空気をため込める性質があります
太くて硬めの毛質の人は、暖かい空気を毛にため込みやすく、より蒸れやすい環境を作ってしまうため、ニオイを発しやすい!
ケアをしないことがどれだけ怖いのか、ちょっとでもわかっていただけたでしょうか?
最後に「ワキ・VIO=脱毛するべき!」の方程式まとめに入りましょう!
脱毛すれば、暑い時期でも快適に過ごせる

暑い時期は毛が蒸れる!でも脱毛すればスッキリ★
だーかーらー!この箇所は脱毛してしまった方が良いのです!!
脱毛しない理由は、人それぞれあると思いますが…お金の問題以外だと、「脱毛するのが恥ずかしい」って意見がちょいちょいあります
ぶっちゃけ、エステティシャンはプロなので、ただ全力でサポートするだけ。

エステティシャンは何人もの方のVIOを見慣れております!!!!
どうそ安心してお身体をお預けください
勘の良い方はもうお分かりかと思いますが、中間毛~軟毛のように細かい毛にしてしまえば、「毛髄質」は存在しなくなります
脱毛は完了するまでに時間がかかります(すぐには終わらないです正直!)
でも、脱毛することで、毛質が変わっていったり、毛と毛の間のすきまが広くなったりします。
それだけでも蒸れにくくすることができるんです!
すなわち、脱毛によって「におい軽減になる」ということ!
毛質が変わるだけでも、かなり違ってくるので、剛毛女子さんにはなおさらオススメ!


他に脱毛するべき、におっちゃうパーツは?
- 腋窩(わき)
- 陰部
- 肛門
- 乳輪周り
- おへそ周り
- 外耳道
耳は脱毛しませんが、その他の部位は脱毛しておくことを強くおすすめします
よく耳垢が湿っている方は、アポクリン腺が発達している証拠なので、ワキガの可能性大と言われています。
体質を見分ける指針になりますので、チェックしてみてください!

まずは無料カウンセリング受けてみよ。
だって、お金かけずに
自分の肌がわかるんだよ?
脱毛するなら、サロンのことだって
知っておきたいし。
トモダチにも相談できない、
ワタシの悩み、聞いてほしいな。
\新しい「ジブン」になりたい?/