こんにちは!元エステティシャンのアヤティ(@ayaty_datsumou)です!
先日、スソワキガについてお話をしましたね

とはいえ、スソワキガは自分では気がつきにくい…
なので今回は、アヤティが「こんな時、スソワキガかも!?」というチェック項目と、今からでも簡単にできるスソワキガ対策を教えちゃいます
Contents
スソワキガかも!? 7つのチェック項目はこれだ!


でもなっちゃう時はどーーーーーしてもなっちゃう!!!!
心を鬼にして、ちょっと下のチェック項目、アナタに当てはまっているか見てみてください
- 血縁者にワキガ体質の人がいる
- お肉が大好きでよく食べる
- 運動不足
- 耳垢が湿っている
- ブラジャーからイヤなにおいがする
- デリケートゾーンの毛が濃い
- 下着や肌着に黄色いシミあり
1つでも当てはまったらスソワキガの可能性があるかも!?
しかも、スソワキガって性交後に強くなる特徴があるんです!!
とはいえ、これは簡単なセルフチェック。
きちんと対策をとれば、なくすことは難しくても、においを軽減させることはできます
いざって時ににおって、恥ずかしい思いをするのは避けたいところ…
すぐにできるスソワキガ対策は?
お肉の取りすぎはイヤなにおいが増す
食事とスソワキガって、実はかなり密接な関係にあります
それはみなさんも聞いたことがあるのではないでしょうか??
良質な食生活をすると良い……なんていいますが、要は偏った食事をしていると、このスソワキガのにおいがきつくなってしまうのです……
- 動物性たんぱく質(肉類、卵、乳製品など)
- 食品添加物(コンビニ弁当、ハンバーガー、スナック菓子)
- 甘いもの(糖分が高いもの)
……などなど
動物性たんぱく質や、食品添加物は脂質や酸化を促進させる働きがあるので、食べすぎはNG!!
そして実は、甘いものもニオイの原因の一つ。
甘いものを過剰に摂取すると、子宮内が菌の繁殖しやすい環境に変わってしまうんです!!
では何を摂取すればよいのでしょうか??
- 緑茶・ほうじ茶・紅茶などカテキン含む飲み物
- 梅干し・きのこ・もずく酢・海藻などのアルカリ性食品
- めかぶ・わかめ・ごぼう・キャベツなど食物繊維を多く含むもの
- 納豆・ヨーグルト・キムチなどの発酵食品
- パイナップルやグレープフルーツなど、ビタミンCを多く含むもの
……などなど
上げるとキリがないので、このあたりが簡単かな、と思います
カテキンやアルカリ成分はにおい対策に効果的
食物繊維はにおいの原因成分を排出する力があるので、ぜひとも積極的にとっていきましょう!
ビタミンCも強い抗酸化作用があるので、におい対策にばっちり!
デリケートゾーンを清潔に
ブラジャーがにおったり、下着に黄色いシミがつくのは、「体臭の原因となる汗」が出るもと「アポクリン腺」が原因
なので清潔にして、アポクリン腺から出た皮脂や汚れをキレイにする必要があります
え?「そんなことはもうやってる?」ですって??
じゃあ洗い方はどうですか??
デリケートゾーンはその名の通り、他のパーツに比べて本当にデリケートなところ!
ゴシゴシこすったら傷ついて、洗ったつもりが逆に炎症を起こしてしまった!なんてこともあり得ます
デリケートゾーンを洗う際は、優しく丁寧に。
できればデリケートゾーン専用の石鹸なんかを使うとよいです
最近はドラッグストアで結構種類も豊富ですよ
そしてそして、結構誤解されがちなんですが……膣内まで洗っちゃう女の子!!それダメです!!!
膣内には、清潔に保とうとする菌がもともといます。
洗ってしまうと、逆にいい菌まで洗い流してしまい、悪い菌が繁殖しやすくなっちゃうんです
- 洗う時は優しく、いたわるように
- ゴシゴシこすったりしない
- できればデリケートゾーン専用の石鹸を使おう
- 膣内は絶対に洗わない
汗対策を万全に
とにかくニオイ対策において重要なのは、「蒸れる環境にさせないこと」!!
蒸れてしまうと汗をかき、その汗がにおってしまうので…
女の子にありがちなのが、生理用品の長時間つけっぱなし。
あれって、ほんとーーーーーーーーーに蒸れやすいですよね
最近のはかなり改良されてきてはいますが、暑い日なんかはヤバヤバ
仕事中なんかは難しいと思いますが、できるだけこまめに取り換えるようにしましょう!
あと簡単な対策としては、デオドラントを使うことでしょうか。
ドラッグストアにいくと、ジェルとかスプレーとか、ウェットシートとか、本当にたくさんのにおい対策商品が並んでます
蒸れる環境を作らせない!そのために…
- 生理用品はこまめに変えよう
- 自分に合ったデオドラントをつかってにおい対策
ちなみにアヤティのオススメは「アクアデオ」
女性誌でも今大注目のデオドラントクリームなので、ぜひチェックしてみてください!

VIO脱毛でにおい対策




すべすべの肌を手に入れると同時に、におい対策もできちゃう…
あとはデリケートゾーンなので、下手に自分が手を出してトラブルになるより、プロの手でキレイにしてもらった方が安全、というのもあります
最近は痛みも少なく、おまけに毛周期関係なく通える脱毛サロンも増えてきているので、とりあえず体験だけでも試してみる価値はあるかも?
におい対策は早めに!
放置しておいてもいいことなんてまったくない「スソワキガ」。
でもでも、すぐにできる対策はいーーーっぱいあります!
少しでも気になる、というそこのアナタ!
アヤティがオススメする方法をぜひぜひ試してみてください

まずは無料カウンセリング受けてみよ。
だって、お金かけずに
自分の肌がわかるんだよ?
脱毛するなら、サロンのことだって
知っておきたいし。
トモダチにも相談できない、
ワタシの悩み、聞いてほしいな。
\新しい「ジブン」になりたい?/