こんにちは!元エステティシャンのアヤティ(@ayaty_datsumou)です!
脱毛サロンにやってくるお客様は、「キレイな肌を手に入れたい」という方もいれば、「毛深いのがずっとコンプレックスで…」という方もいらっしゃいました。
剛毛なのって、できればなんとかしたいですよね
そんな方のお話を聞いてると、「え!?そのやり方間違ってますよ!!」というものがちらほら…。
よかれと思ってやったことが、実は悪化させるだけだったなんてことも!?
今回は「ムダ毛・剛毛がコンプレックスなら、絶対にやっちゃいけないこと」をアヤティが解説していきます
やっちゃいけない4つのNGはコレ!
ではどんなことがNGに入るのでしょうか?
- ムダ毛処理のやりすぎ
- ピーリングのやりすぎ
- 豆乳の取りすぎ
- 下から上に逆剃りする
どうしてこれらがいけないのか…まずは一つひとつ説明しましょう
その1:ムダ毛処理のやりすぎ
剃ったのにまだ残ってる気がする……と何度も何度も繰り返しカミソリで剃ったり、毛抜きで抜いたりする女子って意外と多い
気になるのはわかります……「この間処理したばっかりなのにもう生えてきた!?」ってイラってしますよね
でも待ってーーーー!!!
だからと言って、毎日のようにムダ毛処理をするのはNG。
理由は、肌へのダメージがその分蓄積されてしまうから。
肌をキレイにしているつもりが、逆に弱った肌をいじめて炎症を起こしてしまうことも
ただでさえ肌はダメージを積み重ねているので、いじめすぎるのは厳禁!!
あと、ケガをする可能性も高くなるので注意!!ホントに危ないです!!
風呂場で赤く染まる私の手首……(ムダ毛処理を失敗した)
— るるる@9/3〜FC先行 (@laugh__lcs_S2bc) July 15, 2018
ムダ毛処理に失敗してカミソリが赤く染まった
— 鈴 (@ryukusuzu) July 11, 2018
やばい!
血まみれや!
ムダ毛処理失敗した!— *****@9/6.9/27bbb入るよ (@mtr_shk) June 27, 2018
その2:ピーリングのやりすぎ
キレイな肌にしようとして、やたらピーリングをしまくる女子もNG!!
他にも、埋没毛を見つけて、毛抜きで肌を破ったりこすりまくったりして毛を出そうとする人がいますが、めちゃくちゃ肌によくないのでやめてーーー!!!
埋没毛を処理する場合は、クリニックで診てもらって正しい処置をしてもらいましょう
「ムダ毛をなくすため!」とがんばる気持ちは称えたいですが、むやみに肌を痛めつけるだけなのでやめておきましょうね
その3:豆乳の取りすぎ


豆乳=大豆イソフラボン=女性ホルモンに似てる=女性ホルモン増える
⇒イコール…ムダ毛が減る!!
と考えてる女子、結構いるみたいですけどーーーーー!!!
これ間違いですから!!!勘違いです!!!!
確かにイソフラボンが女性ホルモンの働きに似てるのは本当です。
男性ホルモンを抑えてムダ毛を薄くする、という効果もあります。
ただ、豆乳は過剰摂取がNGな飲み物です
無調整豆乳だと、1日コップ一杯分(200ml)が適正量なの、知ってました??
イソフラボンは取りすぎると、逆に女性ホルモンのバランスが崩れます
お腹こわしやすくなっちゃったりもします。
それにどちらかというと、豆乳は飲むよりも塗る方が実は効果を実感できると言われてるんです
「サポニン」という抗酸化作用や血行促進などの力を持つ成分が、毛穴の汚れを落とし、イソフラボンを肌に浸透しやすくしてくれるんです。
豆乳を使った抑毛アイテムなんかもあります
気になる方は一度試してみるのも手かも?

その4:下から上に逆剃りする
カミソリでムダ毛処理をする時、なんとなーーーくで剃ってませんか?
どんなパーツでも、毛にはその毛の流れがあります
毛の流れに逆らって剃ってしまうと、こんなにデメリットが…
- 肌を傷つける
- 毛穴を広げる
- 毛の断面が太くなる
特に3つ目なんて最悪です
次に生えてくる毛が目立ってしまうので、せっかく毛を剃った意味がなくなる…
ちゃんと毛を見て、毛の流れを確認してから処理するようにしましょう!
結論:ムダ毛は思った以上に強敵
さっさと脱毛してすべすべの肌になっちゃった方がいい!!!
……なーんて口で言うのは簡単ですが、時間やお金のことを考えるとなかなかそうはいきません。
なので、必要最低限のところはしっかりやって、肌に優しくムダ毛処理をしていきましょう

まずは無料カウンセリング受けてみよ。
だって、お金かけずに
自分の肌がわかるんだよ?
脱毛するなら、サロンのことだって
知っておきたいし。
トモダチにも相談できない、
ワタシの悩み、聞いてほしいな。
\新しい「ジブン」になりたい?/