こんにちは!元エステティシャンのアヤティ(@ayaty_datsumou)です!
今回は、脱毛後に起こった「困ったこと」についてお話したいと思います
その困ったこととは……「脱毛したらなぜかものすごくかゆくてたまらない!」こと。
全員に起こるわけではないのですが、意外とこの相談が多かったりします。
でもきちんと対処すればすぐに収まりますから、安心してください
というわけで、「脱毛後のかゆみ」について、アヤティが対処法を伝授します!
かゆくなる原因は肌へのダメージ


それは脱毛によって肌がダメージを受けているから。
脱毛する時、毛穴は施術によって電気や高熱の刺激を受けます。
この刺激により、肌が一時的に赤くなったり…いわゆる「やけど」のような状態になります。
そのため、肌がものすっっっっっごく乾燥してるんです
この状態でもかゆみが起きますが、さらに肌へ負担をかけるようなことをしてしまうと、余計にかゆくなってしまいます
ではかゆみを抑えるためにはどうしたらいいのでしょうか?
対処法①:とにかく冷やす
かゆみがひどい時、肌は熱を持っている状態です。
この熱があるとさらにかゆみがますので、まずは熱を下げましょう!
保冷剤で冷やすのはNG!!
タオルを巻いても冷やしすぎになるのでやめましょう!!
「え、だって冷やさなきゃいけないんじゃないの?」という意見はごもっとも…
冷やしすぎると血液がこなくなり、肌回復が遅れてしまうんです
脱毛後は皮膚温度を2度くらい下げるのがベストなので、冷たくした清潔なタオルを当てるのが一番!
何本かタオルを冷やしておき、温くなったら交換する、がベスト
肌を冷やすときは保冷剤を使わない!
清潔なタオルを何本か用意して、温くなったら交換するようにしましょう!
対処法②:とにかく保湿する


なので乾燥を防ぐためにも、保湿はしっかりしましょう。
ただーーーーーーーーーーーーーーーーーーし!!!
施術当日の
オイル・クリームでの
保湿はダメ!!!
脱毛サロンからも、おそらく「施術後はつけないように」と言われていると思います。
塗れば乾燥は防げるんですけど、毛穴が詰まってしまうんです
そうするとせっかく脱毛したのに、効果がでにくくなっちゃうんですよね
なので保湿する場合は、施術の24時間以降にしてください!
- 低刺激なものを使う
- 蒸れるのでべたつくものは避ける
- 抗炎症作用のあるオーガニックな保湿剤が◎
それを踏まえた上で……
保湿をするのならアフターローションがオススメ
肌の赤みを抑える効果に加えて、荒れた肌をしっかりケアしてくれます。
とくに「パイナップル豆乳ローション」は抑毛効果もある優れもの
女性誌にもよく取り上げられていて、私の周りにもこれを使っている女子が増えてきてます
デリケートゾーンには、専用のかゆみ止めをやさーーーしく塗ってあげてください。
かゆみ止めは効き目がありますが、肌が乾燥すればまたかゆくなってしまうので、並行して保湿するとなお良し!
対処法③:肌を刺激する服や下着は避ける


何度も繰り返しますが、脱毛後の肌はダメージを受けています。
いつもよりも刺激を受けやすい状態なんです。
ついでに、熱も持ちやすくなっているので、蒸れてしまうとあっという間にこもって熱くなり、そしてかゆみが発生…
なので、吸湿性のある、たとえば綿100%の服や下着がオススメです。
反対に、ポリエステルやナイロン、毛糸のような肌にチクチクとあたるような素材は避けましょう。
あと締め付けのある服や下着もNG
肌に当たると、余計にかゆくなっちゃいますからね
服を着る前に、肌の保湿にケアローションを塗っておくと、かゆみ防止になりますよ
まとめ:対策をすればかゆみは止まる
脱毛をする上で、どうしても肌のダメージはさけられません。
けれど、しっかり対処すれば大丈夫!
- 冷たくした清潔なタオルを当てて冷やす
- ローションやクリームなどでしっかり保湿
- 肌を刺激する素材の服や下着は避ける
このポイントを抑えつつ、肌をしっかりケアしていきましょう

まずは無料カウンセリング受けてみよ。
だって、お金かけずに
自分の肌がわかるんだよ?
脱毛するなら、サロンのことだって
知っておきたいし。
トモダチにも相談できない、
ワタシの悩み、聞いてほしいな。
\新しい「ジブン」になりたい?/