こんにちは!元エステティシャンのアヤティ(@ayaty_datsumou)です!
今回はタイトル通り、「VIO脱毛の、V・I・Oラインはどこのパーツを表しているのか」を説明していきたいと思います!
というのも、実はこのパーツ、サロン全体で統一されているのかと思ったら、びみょーーーに違っていたりするんです。
「〇〇って言ったのにやってくれなかった!」と思っていたら、意外なところに落とし穴があった!という人も少なくない…
なのでそんなことが起きないように、アヤティがしっかり説明をさせていただきますので、みなさんぜひ一緒に「VIO」のパーツについて学びましょう
そもそもなんで「VIO」っていうの?
今ではすっかり定着しつつある「VIO」という言葉。
みなさんはこれ、どうしてこう呼ばれるのかご存知ですか?
部位のパーツだってことは知ってても、どうしてこう呼ばれるのか知っている人は意外と少ないのかもしれません。
「VIO」はアルファベットの形を
そのままあてがったもの!
なんてことはありません
そのパーツがアルファベットの文字の形そのままなので、そのアルファベットを当てはめているだけなんです

こんな感じまんまですね!
ではここから、各パーツの解説をしていきます!
「Vライン」は複数ある場合も

こちらは「Vライン」。
別名:ビキニラインとも呼ばれています。
3つのパーツの中で一番面積が大きく、そして一番目立つところです
処理を怠ると、下着や水着などのショーツをはいた時に、うっかり毛がはみ出てしまった…なんて哀しいことが起こる可能性も
そしてこのVライン、範囲の定義がありません
そう、範囲が脱毛サロンやクリニックによってバラバラ…!!
細分化されるパターンとしては、画像の色分けタイプが一般的。
- 青い部分
Vラインサイド(脚の付け根のムダ毛) - 赤い部分
トライアングル上部(上幅2~5cm)
トライアングル下部(好きな形にできる)
なので、脱毛サロンを選ぶ際には、Vラインの施術がどこにあたるのか、確認が必要です!
一緒にやってもらえるのかと思ったら、別パーツで追加料金がかかってしまった…なんてことは避けたいですからね!
Iライン脱毛=恋愛上級者!?

「Iライン」はVラインの奥、陰部の両サイドの部分(粘膜部分は除く)をいいます。
ここはお客様でも「そんなに目立つ部分じゃないから、別にやらなくていいや」という方が多いです。
しかーーーーーーーーーーーーし!!
アヤティ的にはかなり脱毛をオススメしたいパーツでもあります!
その理由は2つ。
- 雑菌が繁殖しやすいパーツなので、脱毛をして下着の通気性をアップすることで、菌の繁殖を防ぐ効果がある
- 彼とのエッチの時、一番彼に見られるのがこの部分だから!
個人的には②をゴリ押し
このパーツ、ほとんどの人にムダ毛があります。
生理の際におりものや経血がどうしても付着するので、雑菌が繁殖しやすい
ムダ毛をなくすことによって、通気性をよくし、においや菌がこもらないようにしてあげると、肌かぶれなんかの改善にもなります
そしてそして、なんといっても「見られる部分」だから!
男性って、意外とこういう時見てたりするんですよねえ…
腕や足のムダ毛はバッチリ処理済!
でもここが処理されてないと余計に目立ってしまいます
なので、できればこのパーツもキレイに脱毛されているとベスト
Oラインこそ脱毛するべき!

「Oライン」はお尻の穴周りのことをいいます。大体直径6cmくらいでしょうか。
実はここ、ムダ毛の量は人それぞれ
まったく生えていないキレイな人もいれば、ぜひとも脱毛をオススメしたい量の人もいます
自分で確認しようとしてもなかなかできないパーツですから、自分がどのタイプがわかっている人は少ないでしょう。
自分でムダ毛処理するのも危ないですしね
無理をせず、処理したい場合は脱毛サロンやクリニックでプロに頼むことをオススメします。
そして、ここを脱毛しておいた方がいい理由としては……清潔に保つため。
デリケートゾーンは他のパーツにくらべて、蒸れやすく菌が繁殖しやすいところなのですが、このOラインはにおいが目立つところでもあります
Vライン・Iラインあわせて、一気にきれいにしてしまいましょう!

まずは無料カウンセリング受けてみよ。
だって、お金かけずに
自分の肌がわかるんだよ?
脱毛するなら、サロンのことだって
知っておきたいし。
トモダチにも相談できない、
ワタシの悩み、聞いてほしいな。
\新しい「ジブン」になりたい?/