こんにちは!元エステティシャンのアヤティ(@ayaty_datsumou)です!
先日、顔パーツの施術からわかるいい脱毛サロンの見分け方をご紹介しました。

今回はワキ・腕のパーツの施術からどんなことがわかるのか、アヤティが解説してまいります
ワキ脱毛は施術が難しい…そのワケは?
連射か単発か分かれるパーツ


ワキには、8大リンパ節のひとつ、腋窩(えきか)リンパ節があります。
このリンパの流れがスムーズな方は、ワキがへこんでいます
逆に流れが滞りがちな方は、ボコッと出ています
自分のを触ってみて、どうですか??
後者のボコッと出ているワキの持ち主に対しては、連射しても照射漏れしにくいです
反対に、前者のワキがへこんでいるタイプの方に連射しても、ハンドピースが浮きまくってしまうので、効果を出すのは難しくなります。
よって、ワキ凹みタイプのお客様に対しては、単発で打つのが良いのです
ただし、ワキはボコッと出ている出ていないにかかわらず、折り目(シワ)やへこみが少なからずあるパーツです!
シワやへこみ部分は連射した後でも単発で照射してくれるとより効果的ですね
ホルモンの調子で効果が変わる
また、わきは女性ホルモンと男性ホルモンの両方がかかわってくる部位です!
なのでライフスタイル、食べ物、ストレスなど、ホルモンバランスが崩れることで効果の出方が変わってきたりする場所でもあります
一見、脱毛と内面美容って関係ないように思われがちなんですが…しっかり繋がっています!
キレイなお肌を手に入れるためには、ホルモンバランスにも目を向けましょう!
キレイ=健康ってことですね

腕脱毛は良し悪しがわかりやすい?
関節部分の施術に注目


なぜかというと、関節部分って結構照射漏れを起こしやすいパーツなんです…
なので腕パーツは連射で照射したあと、関節部位だけは再度漏れのないように単発で打ってくれると良いです
また、「照射しにくいので…」と腕を伸ばした状態で照射をするエステティシャンがいるのですが、関節部分を伸ばして照射するのはアヤティ的にNG
この時、内側は伸びても、外側の皮膚は緩んでいることになるので、光がうまく肌に浸透されなくなってしまい、せっかくの効果が半減してしまいます
なので……!
腕を照射する際には
腕は曲げられているかどうかがポイント!
埋没毛もチェックしてくれないとイヤ!
また、肘は机や椅子の肘置きなどで、他の箇所より角質が厚くなりがちな場所です。
ですので、みんなが大嫌いな埋没毛になりやすい!
埋没していないかどうか、肌質や毛質も併せてしっかり見てくれるサロンで脱毛しましょう

まずは無料カウンセリング受けてみよ。
だって、お金かけずに
自分の肌がわかるんだよ?
脱毛するなら、サロンのことだって
知っておきたいし。
トモダチにも相談できない、
ワタシの悩み、聞いてほしいな。
\新しい「ジブン」になりたい?/