こんにちは!元エステティシャンのアヤティ(@ayaty_datsumou)です!
今回は、脱毛サロンに通うことになった時に、気になってくるギモン。
脱毛サロンのかけもちって
した方がいいのかな?
なかなかスムーズに脱毛サロンの予約が取れない時、とにかく脱毛したい!って思いますよね。
そんな時、別の脱毛サロンで脱毛するのは、いいことなのか、それとも悪いことなのか…
そこで、今回は「脱毛サロンを2つ以上掛け持ちするのはOKなのか」を、独自の視点からバッサリ切っていきますよー!
Contents
正直、脱毛サロンの掛け持ちはオススメしない
脱毛サロンの予約が取れない問題は、とても深刻です
繁忙期の夏は特にそうですが、立地によっては夏に関係なく予約が取れないサロンももちろんあります

スムーズに予約が取れれば何の問題もないですが、想像以上に先の予約しか取れないと知った時、頭に浮かぶのは「脱毛サロンの掛け持ち」。
「次の予約までの空いてる期間に、別のサロンで脱毛したら早く毛が抜けるかも?」なんて掛け持ちを選ぶお客様、実は結構います
ただ、私の意見としては、脱毛サロンの掛け持ちはあまり賛成しません。
- 肌トラブルが起きた場合、どのマシン(脱毛サロン)が原因かわからないため
- 2つも3つも掛け持ちしたら、結局金額が高くついてしまうため
- 脱毛サロンによって脱毛の仕方や通い方が違うため
ではこの3つの理由、もう少しかみ砕いて説明しましょう
①肌トラブルが起きたら問題
脱毛サロンを掛け持ちして通った場合。
もし肌トラブルが起きた時、その原因がどの脱毛サロンでどの脱毛マシンなのか、判断ができなくなってしまいます。
お客様の間で多いのが、「でも今まで肌トラブル起きたことないし、私は大丈夫」という謎の自信
次の予約の合間に、別のサロンの予約を入れる…。
それはすなわち、脱毛する間隔が狭くなっているということ。
その分、肌はダメージを蓄積し、傷ついているのです
つまり、肌に負担をかけたせいで、通常よりかゆみや炎症を起こす可能性がぐんと上がります
目には見えなくても、肌は刺激を受けているので、しっかり休ませる時間をあげましょう。
- 肌トラブルが起きた場合、どの脱毛サロン(脱毛マシン)かわからなくなる
- 脱毛の施術の間隔が短くなる分、肌へのダメージが蓄積され、いつも以上に肌トラブルが起きやすい状態になる
②料金が気がついたら高くなってた問題
脱毛サロンは全身コースだからこそ、料金が安くなっています。
なのに、2つも3つも掛け持ちしたら、気がつけば金額がめちゃくちゃ高くなってた…!!なんてことも
「組み合わせ次第で安くなる!」と言っているサイトもあるようですが…
それだって、料金を細かく計算して、それぞれの脱毛サロンで別々のパーツを施術してもらってこそだし、しかも回数こなさないと安くなりません
そもそも、そんなにきちんとスケジュール通りにいったら、掛け持ちなんて選択肢はないわけで…
それなら最初から、1つの脱毛サロンで全身脱毛のコースを受けた方がいいです
- 「ワキの毛を一刻も早くなくしたい」
- 「彼とのお泊りのために、VIOの毛をできるだけ減らしたい」
そんな気持ちで同じパーツをこれでもかと脱毛しようとするお客様がいます。
同じパーツばっかり、脱毛サロン変えて脱毛したって、肌トラブルよぶだけなのでやめてーーーーーーーーーーー!!!!!
- 脱毛サロンの全身コースは、全身コースだからこそ安い
- サロンによっては部分脱毛が割高
- 気がつけば想像以上の高額になっていた!なんてことも
- 同じパーツばかり、脱毛サロンを変えて脱毛しても、肌トラブルの確率が増すだけなのでNG!
③脱毛サロンは店舗ごとに結構違う問題
脱毛サロンは、各店舗でルールがまったく違ってきます。
施術をする時だって、ガウンが布やペーパーなのかも違うし、紙ショーツがあるかないかだって違うし、「どこまで融通が利くか」も違います。
予約だって変わってきます。
- 2週間に1回
- 1ヶ月に1回
- 2〜3ヶ月に1回(IPL脱毛)
ね?大まかなところは同じかもしれませんが、ふたを開ければ、ほんとーーーーーーーーに全然違うんです
なので、「Aのサロンでは大丈夫だったのに、Bのサロンは追加料金取られた…」なんて対応の差に、イライラしちゃうこともあるかもしれません
ストレスがたまってくると、予期せぬ事態へ…!?

しかも、予約変更やキャンセルしたら、さらに2ヶ月後の予約になってしまうし。
脱毛の回数を重ねて、毛が減っているお客様なら、2~3ヶ月に1度の来店でもいいと思うんですけど

- 脱毛サロンは、各店舗でルールや設備、対応も違う
- 掛け持ちしていると、サロンの違いでストレスを感じてしまうかも
- だから1つのサロンに、よーーーーーく吟味して決めていただきたい
オススメするなら「都度払いサロン」
掛け持ちはオススメしませんが、それでもこういう人ならいいかな、という条件があります。
- IPL脱毛で期間を空けないといけないけれど、毛が生えてくるスピードがやけに早い方
- 脱毛始めたばかりの方
- 全身とまではいかないけど部分的に脱毛したい方
こういう方なら、併用はアリかなと思います
併用する場合、同じ箇所は1ヶ月以上あけた方が良いです。
上記でも書きましたが、肌トラブルのこともありますし、お肌への負担も大きく乾燥しやすくなってしまいます!!!
都度払いサロン「Tururu(ツルル)」
魅力はなんといっても、いつでも辞められるし好きな時に脱毛したいパーツだけお願いできるところ!
毛が気になった時に脱毛してもらえる、その手軽さも人気の秘訣。
#脱毛 #都度払い #全身5000円 #VIO含む #ツルル #tururu #銀座徒歩1分 #有楽町徒歩5分 #SHR方式 #無痛 詳しくはインスタグラムをチェックください^^→ https://t.co/tVyRyPYE2X pic.twitter.com/6ZQIqC98eO
— ツルル-tururu (@tururu_ginza) September 10, 2018
早く毛をなくしたいなら「エステティックTBC」
人によっては痛みが強いですが、ニードル脱毛もいいんじゃないかなと思います
光やレーザー脱毛はその場で毛が抜けるわけではないですが、ニードル脱毛はその場で毛を抜くので、サロンへいったその日に毛をなくすことができます
ただし、毛は少し伸ばしていただく必要があるので注意!
脱毛してから2、3週間も毛が抜けるまで待てない!という部位ならいいかも。
例えば、ワキだけニードル脱毛、その他の箇所は光脱毛でゆっくり…なんて方法もありですね
その場で毛が抜けるとはいえ、ニードルも期間と回数が必要ですし、痛みと腫れが伴いますので、本当にご自身のニーズにあったものの組み合わせであれば良いと思います。
まとめ:状況によっては併用もありだけど…
一番やっちゃいけないのは、早く脱毛したいと焦って、逆に肌にダメージを与えてしまうこと。
脱毛が終わったらしっかりケアをして、肌を休ませる時間を作り、何か不安なことがあれば、担当スタッフに相談してください

まずは無料カウンセリング受けてみよ。
だって、お金かけずに
自分の肌がわかるんだよ?
脱毛するなら、サロンのことだって
知っておきたいし。
トモダチにも相談できない、
ワタシの悩み、聞いてほしいな。
\新しい「ジブン」になりたい?/