こんにちは!元エステティシャンのアヤティ(@ayaty_datsumou)です!
全身脱毛するわけですから、脱毛サロンにやってくるお客様はみーんな、早く脱毛を終わらせたいと思ってます。当然です
ところが、数回通ってみると、ほとんどの人がこう思っちゃうんですよね…。
あれ…?なんか脱毛の効果、パーツによってまばらな気がする…?
実はこれ、誰もが通る道。
脱毛の効果は、パーツによって全然違ってくるのです
「どんな風に違ってくるの?」
「なんで効果が出にくいの?」
今回はこのあたりをみっちり解説していこうと思います
Contents
効果の出にくい部分って具体的にはどこ?
効果の出にくいパーツはズバリ…
- IOライン
- 顔
- 背中
- 肘
- 膝
- わき
実はこれだけなかなか効果が出ない部位があるんです
脱毛サロンに通っていて、「なんだ、全然脱毛の効果ないんじゃん…」なんて思わないで!
そのパーツ、この効果が実感しにくいパーツでは??
脱毛効果がでにくい部分:IOライン
IOラインというのは…非常にデリケートな部位です!
メラニンが他の部位と比較すると作られやすく、ちょっとした刺激ですぐにくろずんじゃうので、本当に丁寧に扱ってあげないといけないパーツ!

このIOラインですが、注意しておきたいポイントがあります。
IOラインは、光を照射したときに光が集中せず、肌まで熱がひろがってしまうことも多い、ちょっとやっかいなパーツ。
だから、毛だけに光が集中しづらく、その分他の部位と比較すると、どうしても効果がでるまでに時間がかかっちゃいます
また、黒ずみやすい部位でもあるので、マシンのパワーを引き上げるのがなかなか難しいです。
毛に対して十分熱を与えればいい話ではあるんですが、マシンは「黒い部分」に光を当てるようつくられています。
じゃあ出力をあげすぎちゃうと、どんなことが起こるのか…?
脱毛サロンでは、慎重に出力を考えながらパワーの調整を行なっています。
というのも、黒ずんでいる部分にまで高い熱を当ててしまうと、やけどの危険性がでてきちゃうからです。
当然、そんなことには絶対させません!!!
ということで、
「何回かやったけど他の部分とくらべたら実感できないな」
「脱毛サロン、もう行くのやめようかな」
そんな風に考えるのは、気持ちわかるけどちょっと待ってーーーーーーー!!!!
エステティシャンも、高いパワーに上げていくまでに、お客様の毛質や毛の密集度などの確認をしていきます。
なので、時間と回数をおいて、ゆっくり気長に見ていってほしいです…!
お気持ちはわかりますが、エステティシャンも困っちゃいます
早く脱毛完了したい気持ちは嫌というほどわかります!決してイジワルで断っているわけじゃないんです
逆に言ってしまえば、こういう効果の出にくいパーツは、エステティシャンの腕の見せ所といえる部分でもあります。
効果を出すためにはエステティシャンの知識・技術が必要。
ここはエステティシャンという、美のプロに安心してお任せください
日常生活のなかでデリケートゾーンって保湿しますか?
「デリケートゾーンって保湿必要?」って思ってませんか?
デリケートゾーンは、名前のとおりデリケートな部位です。
なので、もちろん体や顔に塗るような化粧品を塗るのは論外…
でも、脱毛効果を高めるには保湿が重要!
そんなときの救世主が、デリケートゾーン専用の保湿ローションやケアクリームです。
しっかり保湿して、脱毛効果を引き上げましょう!
脱毛効果が出にくい部分:顔


顔脱毛において天敵は……そう、うぶ毛です!!!!
うぶ毛はあまり黒くないので、どうしても照射の効果が出にくいんです…。
だからと言って、最初からMAXパワーで脱毛するなんてもってのほか!
慣れてくるまでパワーをあげていくことができません。
どうしても時間を必要なんですよね~~
脱毛は直接お肌にふれて照射できないと、効果が最大限には出せません。
脱毛サロンに行くときには、日焼け止めやファンデーションを落とすことをお忘れなく!!!
難しいこともあるかもしれませんが、できる限りすっぴんで行くことをオススメします
脱毛効果が出にくい部分:背中
実は背中も、顔パーツと同じようにうぶ毛が多いパーツ。

なので、時間と回数がどーしてもかかってしまいます
あと、背中は自分でどうなっているのか、確認がしにくいですよね。
脱毛開始前と比べて、毛が本当に減っているのか、目視では確かめるのが難しいので、効果の実感が得られにくいという理由もあります
脱毛効果が出にくい部分:肘・膝
脱毛において大事なことって、なんだと思います?
まあ、定義はそれぞれだと思うんですが…脱毛の施術の話なら、「どれだけ光が毛にあたるのか」になってきます。
そういう意味では、肘・膝はかなりの曲者!!!!
肘も膝も関節のため、ラインにそって丁寧に照射してやらないと効果がないパーツなんです。
それだけじゃなーーーーーーーい!
肘・膝は角質もたまりがちな箇所なので、知らず知らずのうちに肌が硬くなって、埋もれ毛になってしまっていることも…
埋もれ毛に光を当てても、脱毛効果は得られないので、普段からの角質ケア&保湿が脱毛効果を大きく変えるんですよ
脱毛効果が出にくい部分:わき
わきに関しては、個人差がかなり激しいです。
脱毛効果を実感できる人、出にくい人が半々くらいでしょうか…

私がわきを「効果が実感しやすいんじゃないか」と思うのは、なぜなら、わきは乾燥しにくいし、毛質も太めのパーツだからです。
でもそれならどうして、一般的にわきが効果を実感しづらい箇所だといわれるんでしょうか?
挙げられるポイントとしては、2つ。
- 男性ホルモンが優位になっている
- しっかり照射されていない
男性ホルモンが優位になっている
わきは男性ホルモンと女性ホルモンの、両方がかかわってくるところ。
ホルモンバランスの乱れ=男性ホルモンが優位になると、毛がはえやすくなります。

もしかしたら、効果を実感しにくいのは、男性ホルモンが活発化しているからかも?
しっかり照射されていない
そしてもう一つの可能性としてあげた、「しっかり照射されていない」という理由について。
これは完全に技術的な問題になってきます
決して、「エステティシャンが下手だったから」とかではなく…。
わきにもシワがあります。
そこをちゃんとしっかり伸ばすかつ、連射と単発でしっかり照射してやらないときっちり効果はでてきません。
わきの形にあわせて照射ができているかどうかでも、話が変わってきちゃうんです
まとめ:効果がわかりにくいパーツの特徴
- 皮膚の黒ずみがある箇所
- 毛のメラニン色素が少ない箇所
- 骨ばった箇所(関節など)
- 乾燥している箇所
- 埋もれ毛ができやすい箇所
- 凹凸がある箇所
- ホルモンの影響を受けやすい箇所
部位によって脱毛にかかるのには、ちゃんと理由があります。
けれど、ずっと効果が出ないわけではないです
闇雲に効果がでないどうしよう、だなんて焦らないでください。
脱毛の道は短期間では終わらず!
気になることがあれば、担当のエステティシャンにまずは相談しましょ♪

まずは無料カウンセリング受けてみよ。
だって、お金かけずに
自分の肌がわかるんだよ?
脱毛するなら、サロンのことだって
知っておきたいし。
トモダチにも相談できない、
ワタシの悩み、聞いてほしいな。
\新しい「ジブン」になりたい?/