こんにちは!元エステティシャンのアヤティ(@ayaty_datsumou)です!
本日取り上げる議題はコチラ。
脱毛した後、体がなんか重い気がする…。
まれなケースではあるんですが、起こらないことではありません
でも、どうして脱毛後にだるくなるんでしょうか?
それにはちゃんとした理由があるんです
今回は脱毛後のだるさの原因解説と、元エステティシャンとしてアヤティがアドバイスしていいますよー
脱毛後に体がだるくなる?

というのも、このブログでも時々出てくる友人が、先日こんなことを言ったのがそもそものきっかけでした。
友人は現在、某大手脱毛サロンに通っているところ。
それまではとくになにもおかしいところなんてなかったのに、終わった後はだるくて買い物をする気力もなくしてしまったとのこと。
こういう「脱毛後のだるさ」は、しょっちゅう起こることではなく、まれなケースです。
でも、「絶対に起きない」というわけではありません
では、どうして脱毛後にだるくなるのでしょうか
だるさは体ががんばっている証拠
脱毛技術は非常に高くなり安全になってきてはいます。
しかし脱毛は少なからず、毛のメラニンや毛乳頭、毛の種を作ると言われている「バルジ部(バルジ領域)」に影響を与えています。
「バルジ部(バルジ領域)」は”発毛の司令塔”とも呼ばれている場所。
ここを攻撃すれば、新しい毛は生えてこないだろうという理論の元、施術される脱毛が「SHR方式」「蓄熱式」と呼ばれているものです。
影響を与えるからこそ毛が抜けたり、生えるスピードが遅くなるわけです。
脱毛の話の上でいう影響というの光による「熱」です。
が、熱のパワーが必要以上に高かったりすると、毛だけではなく、周りの皮膚組織にも影響を及ぼすようになります
だからこそ、毛と肌に対しての適性パワーというものがあるのです。
適性値よりも高い熱の影響を受けると、肌は一体どうなるでしょうか?
体は火傷を起こしたような状態になり、体全体に熱がこもったような感覚になります。
これにより、友人のような症状が出始めるんです
こんなことが起こるかも
- 熱っぽい
- ほてりが出る
- だるい
- 汗が出る
一方で、火傷を起こしたと思った体としては、素早く元の状態に戻そうと頑張るわけです。
体の免疫という免疫が総動員して、火傷したと思われるお肌の回復に全力投球!
そのため、どっと疲れが出るような感覚がするんです。
こう考えると私たちの体って、異常な状態から守ろうとしてがんばってくれているわけですから、自分の体を大事にしたいものですね
あなたの肌にあった適正パワーで光を当てれば、だるさなどの症状は防げると思います。
だるさやほてりが出たら、まずは脱毛サロンに相談しましょう
脱毛後にかゆみや赤みが出たら…
脱毛後の注意点として、かゆみや赤みが出たら清潔な冷たいタオルで冷やしてください!
保冷剤を使うのはNGです!!

他にも、こんな注意点があります。
- 脱毛後の入浴は避けてください
- 飲酒や汗をかくような激しい運動はダメ
- 施術当日のオイルやクリームでの保湿はNG
脱毛後の注意点については、脱毛サロンスタッフにも言われると思います。
注意事項にはちゃんとした理由があります。
「私は大丈夫!そんな神経質にならなくても平気でしょ~」ではなく、必ず守っていただきたい!
これも、みなさんの肌を守るためなんです!
私が考える、脱毛後のだるさの別な理由
元エステティシャンとして、別の理由を挙げるとすれば…。
楽な体勢で脱毛を受けないから、ってところですかね
全身脱毛というと、360°くまなく脱毛してくれるわけですが、足の向きを変えたり、照射中はじっとしていなければならなかったり、両腕あげたり頭を下げたり…。
施術をする側からみると、「関節の固いお客様にとっては、大変なんだろうな…」と思うときがあるんですよ
もちろん、それだけではありません。
自分以外の人に通常は見せない部分(VIOラインなど)をさらけだすんで、多少なりともストレス・緊張感はあるはずですよね
今となっては1時間ほどで終わってしまう全身脱毛ですが、昔はこの体制と緊張感を2時間以上与えられ続けていたんですよ…
その頃から比べて時間は短縮されても、ドッと疲れても不思議ではありません。
人によっては、1時間でも相当なストレスと緊張で脱毛している人もいることでしょう
大切なのは、エステティシャンとの信頼関係
「この人、ホントに大丈夫かな…」なんて、お客様側がハラハラしてしまうようなエステティシャンなんて、どう考えても地雷案件!
脱毛中はエステティシャンが会話して緊張をほぐしてくれますし、何よりもお話をしていたほうが、脱毛のジェルの寒さやハンドピースの冷たさなどの軽減にもなります。
もちろん、会話がちょっと苦手という方は、できるだけリラックスできる空間を作ってもらうことが大事。
だからこそ、脱毛サロン選びって、ものすごーーーーーーく重要なわけです!
脱毛サロンはたくさんのおトクなキャンペーンを行なっています。
安くておトクなのはとってもいいことですが、それにつられて効果が出なかったりエステティシャンとの相性が悪ければストレスがたまります。
なので、最初はいくつか脱毛サロンの無料カウンセリングを受けて、その中から自分に合った脱毛サロンを選ぶようにしましょう!
契約をした後で「ココじゃないところにすればよかった…」なんて後悔はしたくないですからね!


まずは無料カウンセリング受けてみよ。
だって、お金かけずに
自分の肌がわかるんだよ?
脱毛するなら、サロンのことだって
知っておきたいし。
トモダチにも相談できない、
ワタシの悩み、聞いてほしいな。
\新しい「ジブン」になりたい?/