こんにちは!元エステティシャンのアヤティ(@ayaty_datsumou)です!
今回は脱毛女子なら一度は思うであろう、こんなギモンに注目しました
脱毛サロンって
本当に効果があるの?
医療脱毛との比較は、他のサイトやブログでも結構されてますよね
比べてみると、それぞれにメリット・デメリットがあります。
加えて、「脱毛サロンはなかなか効果が出ない」なんて口コミも結構見かけることも。
でも、これってホント?ホントに脱毛サロンは効果がないの?
というわけで、この記事では「脱毛サロンが効果なし」と言われる理由などを中心に、どうしたら効果が出るのかを解説していこうと思います
Contents
効果を出すためにはお客様も努力が必要
まず最初に言わせてください。
脱毛の効果はお客様の体調・肌の状態で大きく左右されます。
つまり、脱毛の効果がしっかり出るか出ないかは、ぶっちゃけお客様のその日のコンディシャンで決まってしまうんです。
- 体調が悪ければ、脱毛効果は落ちる
- 肌が刺激に敏感な状態(生理中など)であれば、脱毛効果は落ちる
- 約束事(日焼け・薬を飲む)を破れば、肌トラブルを引き起こす
脱毛サロンに通えば、自己処理をするよりはるかにキレイな肌を手に入れられます。
けれど!それは!万全の状態で施術を受けたからこそ、手に入れられるもの!
エステティシャンは美のプロです。
お客様をキレイにするのがお仕事。
でも、ぶっちゃけマイナスからのスタートでは、「効果が出てくれない」と思ってもおかしくないくらい、実感できないんです
ダイエットも一緒です。
いくら運動してカロリーを減らしても、カロリー高の食事をたくさんとってたら、そりゃ効果なんて出ませんよね?
- 無料カウンセリングでのエステティシャンからのアドバイスをしっかりきく
- 気になること・不安なことは必ず相談する
- 生理中や体調不良の時は、無理をして脱毛を受けない

「せっかく予約したんだから受けないともったいない!」と思うかもしれません。
気持ちはものすごーーーーーくよくわかります( ;∀;)
でもその「ちょっと無理しても大丈夫」が、効果を下げる原因だったり、肌トラブルを呼んでしまったりするんです。
「脱毛サロンは効果が出ない」
こんな風に言われていますが、脱毛の”下準備”ができているお客様はちゃんと効果が出ています。
「効果がなかなか出ない…」そんな方は、今一度自分の状態を振り返ってみてください。
- エステティシャンに任せればいいと、全部丸投げになっていませんか?
- 「ちょっとくらい無理しても大丈夫」なんて思ってませんか?
- もったいないからって、生理中なのを隠して脱毛しようとしてませんか?

肌のコンディションには気を使うべき
脱毛サロンから言われた「約束事」を守るのも大事ですが…。
アナタがちょっと肌に優しくしてあげるだけで、脱毛効果はアップします
では、どんなことをすれば効果はあがるんでしょうか?
そのポイントはコチラ
- 脱毛は生理後にする
- 脱毛当日はクリームNG
- 日焼けしないようにする
- 脱毛後は湯船NG
- 脱毛後はとにかく保湿
一つひとつ、解説していきますね!
その①脱毛は生理後に

生理が終わった直後、女性ホルモン「エストロゲン」の分泌が盛んになります。
このホルモンは別名「美容ホルモン」と言われていて、お肌の調子も良くしてくれるんですよ。
しかも、ダイエット効果も…
そしてそして、「頭の毛をフサフサにし体毛を薄くする」という特徴があります。
なので生理後に脱毛をすると、この「エストロゲン」がちゃんと働いてくれて、他の期間よりずっと脱毛の効果が実感できるわけ
生理後は女性ホルモン「エストロゲン」が活発になる。
脱毛効果アップの手助けをしてくれるので、このタイミングの脱毛はほかの時期にくらべて、脱毛効果が実感できる。
その②脱毛当日はクリームNG
施術当日の
オイル・クリームでの
保湿はダメ!!!
脱毛サロンでも、施術後にはつけないようにお願いをしています。
もちろん、施術前も同じです。つけちゃダメ!
これは、オイルやクリームをつけることで、毛穴が詰まってしまうからなんです。
毛穴が詰まると脱毛効果が薄れてしまいます。

脱毛する当日、施術前も施術後も、できるだけ何もつけないようにしましょう
脱毛当日、オイルやクリームをつけるのはNG!
毛穴が埋まり、脱毛効果が薄まるため、何も塗らないように!
その③日焼けしないようにする
暑い夏の日は大敵です!!!!!!
脱毛の光は、メラニン色素に反応します。
日焼けをすると、表皮のメラニン色素が増えるので、脱毛効果が出ないばかりか、やけどをしてしまうリスクが!
もし日焼けをしてしまったら、1~2週間は期間をおいて、肌が落ち着いてきてからにしましょう
「ちょっとくらいなら大丈夫でしょ」なんて思わず(ホントに危ないので!)脱毛をおやすみして、肌をいたわる期間に変えてあげてください。
日焼けをした肌を脱毛すると、メラニン色素に反応し、脱毛どころかやけどをするリスクがあるので避けること。
日焼けをしてしまった場合は、肌を休ませる期間として1~2週間置き、肌が落ち着いたところで脱毛する。
※ただし、がっつり日焼けした場合は、脱毛しない方がいいです
その④脱毛後は湯船NG
脱毛した後は湯船につかるのNGですよみなさん~~~~~!!!
湯船にゆったりつかりたい気持ちもわかりますが…脱毛後に肌の温度を上げてしまう行為はNG。
同じ理由で運動やお酒もNGとされています
脱毛後の肌は、照射によって刺激を受けている状態。
ここで湯船につかって体温が上昇すると、肌の赤みやかゆみが強くなってしまうんです。
もしどうしてもお風呂に入りたい!という場合は…
赤みやかゆみがなければ、ぬるめのシャワーを軽くあびる程度であればOK
ただし、赤みやかゆみが少しでもある場合は、お風呂NGです!
脱毛した翌日であれば、お風呂もOK
脱毛した後は湯船につかってはいけない。
肌の体温が上がるため、赤みやかゆみが強くなるので避けること。
どうしても、という場合は症状がなければぬるめのシャワーもOK。
ただし少しでも赤みやかゆみがあるなら、風呂自体がNG!
その⑤脱毛後はとにかく保湿
保湿!保湿がとにかく大事です!!!!!
保湿の大きなポイントは2つあります。
- 乾燥し、肌が固くなるとムダ毛がぬけにくくなる
- 脱毛によって皮膚の水分がなくなると、肌トラブルが起きやすい
「脱毛効果、なかなか感じないよ~」と言う方はもしかしたら保湿が足りてないのかも??
ここで注意してほしいのが、保湿につかうものを考えてほしいということ。
たまに保湿目的でニベアを使ってる人がいますが、ニベアはあくまで肌の保護がメインのため、油分が多いんです。
化粧水→ニベアなら良いですが、そのままニベアを塗ってしまうと乾燥状態のまま閉じ込められてしまうので注意!
保湿をするなら、低刺激の保湿力がある化粧水を使いましょう!
保湿ならハトムギ化粧水!
まとめ:体調・肌に目を向ければ効果あり!
正直、脱毛サロンと医療脱毛のメリット・デメリットは個人によって違い、その人に合っていればどちらでもかまわないと思います。
けれど大事なのは、全部を放り投げて任せるのではなく、不安なことがあれば相談し、自分自身も体調や肌をいたわること!
何もせず、むしろマイナススタートだったのに「効果が出ない!やっぱり脱毛サロンじゃダメなんだ!」というのはもったいない!
しっかりポイントを押さえて、スベスベの肌をゲットしちゃいましょう!(*’▽’)
アヤティのオススメ脱毛サロンはコレ!
オススメ度 | ![]() |
---|---|
ここがポイント | 顔・VIOを含めた全身脱毛が可能! プランがシンプルでわかりやすく、脱毛初心者さんにオススメ |
部位数 | 全身:顔、VIO含む |
オススメ度 | ![]() |
---|---|
ここがポイント | オリジナルの美肌マシンで脱毛もみずみずしい肌も手に入る 施術時間60分&脱毛効果実感までが早い |
部位数 | 全身:22部位(顔なし、VIO含む) |
オススメ度 | ![]() |
---|---|
ここがポイント | 仕上げのうるおい美肌成分入りのトリートメント ほとんど痛みがない「S.S.C.脱毛」の美容脱毛 |
部位数 | 22部位(コースにより異なる、(顔なし、VIO含む) |

まずは無料カウンセリング受けてみよ。
だって、お金かけずに
自分の肌がわかるんだよ?
脱毛するなら、サロンのことだって
知っておきたいし。
トモダチにも相談できない、
ワタシの悩み、聞いてほしいな。
\新しい「ジブン」になりたい?/