こんにちは!元エステティシャンのアヤティ(@ayaty_datsumou)です!
今回の記事はコチラ!
恵比寿の医療脱毛「レヴィーガクリニック」に潜入 体験行ってみました!
医療脱毛と言えば、「痛い」「脱毛料金が高い」が普通みたいになってるところ、ありますよね
けれどレヴィーガクリニックは
- 痛みが少ない施術
- 医療脱毛業界屈指の低価格
と、ホームページにも記載されています。
そこで、実際にレヴィーガクリニックに潜入 体験をして、どう感じたのかをこの記事でまとめてみました!
Contents
レヴィーガクリニックへのアクセス
住所 | 東京都渋谷区恵比寿西1-10-10 若葉西ビル8階 |
最寄り駅 | JR「恵比寿駅」西口 徒歩2分 |
電話番号 | 0120-915-877 |
営業時間 | 11:00 ~ 20:00(日曜休診) |
まずはJR恵比寿駅を出ます!西口方面へ向かいましょう

西口を出ると広場みたいなところがあって、その先にケンタッキーとサンマルクカフェが見えるので、そっちへ向かってください(*’ω’*)

ケンタッキーの前の横断歩道を渡ったら、すぐに左折しましょう。

そのまま道をまーーーーーーーーっすぐ。

松屋(なんかちょっとリッチな松屋だった)のすぐ横に、auショップがあります
このビルの8Fがレヴィーガクリニック。

auショップの入口を左へ回ると、ビルの入口がありますよ!

入口を進んで左手にエレベーターがあるので、8Fまで一気にあがります

レヴィーガクリニックの様子
入った右側が受付

予約を入れていることを伝えます。
受付の向かい側にスペースがあって、そこで待つように指示されます。

担当さんが準備をしてくれているので、呼ばれるまでここでいったん待機!
カウンセリングがスタート
受付後、カウンセリングスペースに案内されます
▼白が基調、縦長のカウンセリングスペース▼
カウンセリングシートを出されるので、項目を埋めていきます
- 希望の施術内容
- 脱毛の経験の有無
- 経験がある場合は肌トラブルの有無、脱毛にかかった日数
- 自己処理方法
- 希望の脱毛パーツ
- 嗜好品(タバコ・酒)の頻度チェック
- ドクターに相談したいこと
書き終わったら、担当スタッフさんのカウンセリングに入ります。
こういうちょっとした肌のやっかいなところを抱えてると、お医者さんに診てもらえるクリニックってホントに安心しますね
医療脱毛「レヴィーガクリニック」について

①医療脱毛なのに痛みが少ないってホント?
2つの 違い | 従来の 医療脱毛 | レヴィーガ クリニックの 医療脱毛 |
脱毛方法 | 従来のレーザー脱毛では、毛根のメラニン色素のみに反応し高熱処理を行う。 そのため、痛みが強く肌への負担も大きい。 | 毛根に対してじんわり熱を伝える蓄熱処理のため、痛みが少ないのが最大の特長。 さらに毛根だけでなく、「毛を生やして!」と命令をしている、発毛細胞(バルジ領域)にもアプローチ。 |
脱毛完了回数 (※個人差あり) | 平均10回以上 | 平均6~8回で完了 |
1回あたりの施術時間 | 方法により長時間かかることも | 一度に広範囲の施術が可能なため短時間 |
レヴィーガクリニックで使われているのは、「メディオスターNeXT PRO」という脱毛機。

- 蓄熱式だから痛くない
発毛の根幹に関わるバルジ領域を狙うため、毛根に強い熱ダメージを与えなくても高い脱毛効果あり。
低温の蓄熱式だから、従来の医療脱毛のような痛みもほとんどなし。 - 優れた冷却機能
ダブルパルス方式で毛根の温度上昇をコントロールすると同時に、優れた冷却機能を発揮するハンドピース。
これを肌にすべらせるように優しく脱毛することで、やけどや痛みを防止。 - 発毛司令塔を狙うから効果が高い
毛根のみならずバルジ領域をターゲットにすることで、ムダ毛の発生原因を根本から遮断。
メラニン色素の多い太い毛はもちろん、細い毛やうぶ毛も効果的に脱毛できる。 - スピーディーな施術で通いやすい
最先端脱毛マシン導入で施術時間を短縮し、痛くない・効果が高い・スピーディな脱毛を実現。
②もしもの時の「3大保証」って何?
レヴィーガクリニックの人気の理由には、脱毛アフターケアの充実も

- 急な予定でのキャンセルも料金発生なし!
※前日12時まで要連絡、無断キャンセルは1回消化 - 初回カウンセリングの診察・生理等の体調不良時の再診料無料
※基本的に生理等の体調不良時に診察はなし - 医療脱毛で万が一やけどなどのトラブルが起きた場合、医師による診察やお薬代は無料
※処方の場合は薬の代金が発生
③保証回数ってなに?
肌の状態や毛質により、脱毛完了の回数は個人によってそりゃあもう千差万別です
「大体これくらいで完了」っていう目安はあるものの、実際機械で照射してみると、効果の出方はかなり変わってきます。
なので、「契約した回数で終わらない」なんてこともあります。少ない回数で契約してる人はなおさらですね。
だからって、回数多けりゃいいってもんじゃないのも事実。
- 患者様の全身脱毛が完了するまでの平均回数「8回」を基本
- そこにプラス、もしもの時の回数保証!
「毛深いからなぁ…」 8回プランの場合 | 8回+2回 =計10回までの照射を保証! |
「前に脱毛したし…」 5回プランの場合 | 5回+1回 =計6回までの照射を保証! |
もちろん、これはあくまで参考例。
実際にカウンセリング&診察をして、お肌と毛質を確認してから、アナタに合った最適のプランを提案してくれます
しっかりお肌の状態も見てくれた上で、一緒に脱毛完了までの回数を考えてくれるのはやっぱり安心しますね◎
続いて、診察に入ります

レヴィーガクリニックのドクターは女性なので、デリケートゾーンなどちょっと相談しにくいパーツも話しやすいのがメリット
カウンセリングでも伝えた内容の再確認のあと、承諾書を見ながら一緒に脱毛の注意事項を確認していきます
- 皮膚疾患・シミ・ほくろのある箇所は治療が行なえないことがある
- 刺青・タトゥーはやけどのリスクが高いため、照射できかねるので大きめに保護
- レーザー照射後は毛穴周辺に赤み(熱による炎症)が起こる場合がある
※通常は数時間以内におさまり、自然に治る - 照射後、痛みやかゆみがでることもあり、場合によっては診察に従い軟膏を処方する場合もあり
などなど、施術にあたっての大事なことを、先生と一緒に確認し、最後に承諾書にサインをします。
診察自体は問題がなければ数分で終わりますが、どれも大事なポイントなので、先生の話をしっかり聞いておきましょう!
肌の状態などで気になることがあれば、ここでも相談しておいてくださいね。
脱毛の施術において、隠しごとは厳禁!
実際に施術してもらいました
今回は特別に、ヒザ下・ヒジ下を体験!
▼施術室のベッドは可動式!▼
そして!なんと!布ガウンです!(*’▽’)


ベッドも保温機能つきなので、施術中じんわりあったかくて、着替え終わって待機中にうっかり寝そうに…(笑)
と、施術前に先生の診察が入ります
と、先生と看護師さんが相談する声が聞こえます。
すごい入念なチェック!多分私が知らないほくろの場所も把握された気がする(笑)
診察が終わったら、二人目の看護師さんが先生と入れ替わりで施術室へ。
施術で使うジェルはじんわりとあったかい
というわけで、いよいよ照射!
「医療脱毛=痛い」の固定観念が抜けない私、ぶっちゃけちょっと怖い( ;∀;)
が……あれ、痛くないな?
裏面はじんわりとあったかい程度。足首あたりがパチッとする感じで、でも我慢できないくらい痛い!というのはありませんでした(*’▽’)<スゴイ!
表面は裏面より若干パチパチ感強かったですが、それでもまだ「こんなものか~」と思ってしまうレベル。
ただ、足首周りは油断してた分、うっかり(;゚Д゚)な顔になりそうになったり…(笑)
再度当ててもらったら、全然平気でした~( *´艸`)
腕の毛はすでにあまり目立たないので、ヒザ下よりも強めの照射で施術。
じんわりとあたたかさを感じつつ、ハンドピースの冷たさが交互に切り替わっていくような?不思議な感覚。
ただ、皮膚が薄いという手首の骨の部分はパチッときました。
皮膚が薄く、骨がハンドピースに当たるところは「パチッ」と感じてしまうこともあるようですが、身構えてた割には全然痛みを感じなくてビックリ!
▼コチラの動画も併せてどうぞ!▼
ベットもガウンもジェルもあったかいので、気を抜くとうっかり寝てしまいそうになる自分を叱りつつ、「医療脱毛もここまで痛くないところまできたんだなぁ…」としみじみ感じてしまいました
いい感じにうとうとしたところで、体験のパーツは終了!お疲れ様でした
口コミで気になっていたウワサは…
「体験行くからには、しっかりレヴィーガクリニックを調査せねば!」といろいろ情報を見てたんですけど
その中でもレヴィーガクリニックの口コミで、
- 施術のクオリティはいいけど、値段が高い
- スタッフさんの対応が事務的でちょっと冷たい印象
との意見を見つけました
もしこれがホントなら「うーーーーーーーーーん」って感じなんですけど、よくよく調べたり、実際にクリニックに行ってみて思ったこと
実はレヴィーガクリニック、【質のいい脱毛を体験できる分、価格が高め】という欠点を解消するべく、最近になって料金プランを大幅に見直し。
顔・VIOを除く全身脱毛が、<初月0円、2か月目以降も月額6,000円>という料金設定へ!
その他にも、毛の濃さが気になる方、薄いから回数が少なくてもすむ方向けのプランもあり♪
この料金改革がされる前の料金が「高い」という、ちょっと古めの口コミが残っていた模様。
スタッフさんの対応の個人差があるのは、ぶっちゃけ脱毛サロンでも医療脱毛でも言えることなので、これは接客サービスの課題でもあります。
が、医療脱毛はクリニック。そう、クリニック(病院)なんです。
なので、脱毛サロンのエステティシャンのような、高級サロン的だったりフレンドリーな接客を、医療脱毛にも期待するのはまた別の話かなって思ったり
反対に、看護師さんやお医者様は、エステティシャンではできない「医療」の分野でアナタを助けてくれます。
まとめ:やっぱり診察があるのは大きい!
- 保温機能付きのベットに布ガウンはすごくありがたい!!!うっかり寝そう
- 想像していた医療脱毛の痛みよりは全然痛くなかった
- 肌の状態や毛質などを細かくチェックしてくれるので、安心感がある
- 脱毛の体験に行ったけど、正直小顔注射も気になったので、とことん美容を追及したい人にはピッタリ
体験をして思ったのは、やっぱり「お医者さんに診察してもらえる」ところですね!
施術の時も実際に先生が「このパーツで施術できないのはどこか」「ここは保護せずに施術しても大丈夫」と診察して照射するので、安心感が全然違います!
もちろん、エステティシャンもお客様に確認をしながら施術しますが、医療の知識があるわけじゃないです。
なので、お客様の「まあ、これくらいなら大丈夫でしょ」という自己判断が、思わぬ肌トラブルを呼ぶことも…。
顔・VIO含む全身医療脱毛が月額9000円で!

レヴィーガクリニックなら、顔・VIO含む全身脱毛6回が【月額9000円】で受けられます
もちろん、無料カウンセリングでは、肌の状態や毛質にあった、アナタにピッタリの脱毛プランを教えてくれます(*’▽’)
【見えるところだけ脱毛コース(8回プラン+フォロー2回/¥120,000)】なんて料金プランもあるので、自分に合ったものを選びましょう。
- 気になること
- 不安なこと
- 医療脱毛が自分に合っているか
- 設定した予算内で続けることができるか
- 自分に耐えられる痛みなのか
などなど、このあたりは実際にカウンセリングをしてみないとわからないところです
サイトを見てもまだまだ知らなかった情報を、アナタ自身の目で「見る」チャンスでもあります。
無料カウンセリングを有効活用して、ツルスベのお肌をゲットしましょう

まずは無料カウンセリング受けてみよ。
だって、お金かけずに
自分の肌がわかるんだよ?
脱毛するなら、サロンのことだって
知っておきたいし。
トモダチにも相談できない、
ワタシの悩み、聞いてほしいな。
\新しい「ジブン」になりたい?/